お知らせ

5.162020

サウナ利用再開のお知らせ

胆振振興局管内では床面積の合計が1000㎡以下の商業施設について休業要請は解除されました。

地域の公衆衛生を守る公衆浴場として、当浴場のサウナ設備について、北海道ソーシャルディスタンシングを導入し、利用を再開します。

北海道ソーシャルディスタンシング

3密(密閉、密集、密接)が全て当てはまるサウナ室は利用を避けなければならない施設の一つです。

新型コロナウィルス感染症まん延防止のため、ご理解とご協力をお願いします。

[サウナは3密です]
 【密閉】とは窓がなかったり換気ができなかったりする場所です。サウナ室は高温を保つため、家庭での冬の室内と同様に換気が悪いです。
 【密集】とは人がたくさん集まったり、少人数でも近い距離で集まることです。当店のサウナ室は狭く、2人が利用するだけで密集となります。
 【密接】とは互いに手が届く距離で会話や発声、運動などをすることです。サウナ室で行う深呼吸で吐く息も同様です。

[当浴場でのサウナ室内でのソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保]
互いに手を伸ばして届く距離(約2m)が必要ですが、最低でも1mと言われています。
つまり、サウナ室利用再開後も今までのような利用はできず、人数の入室制限や着座位置の制限を行う必要があります。

当浴場では以下のルールを設けてサウナ室の利用を再開します。
・会話をしない。(やむを得ない場合には口にタオルをあてる)
・滞在時間を守る(サウナ室内の滞在時間は10分間です。これを超えると濃厚接触となる恐れがあります。)
・制限人数を守る(広さの都合により、男サウナ2名、女サウナ3名までの利用に制限します。)
・着座位置を守る(距離を保つために指定の着座位置を守ってください。)

これらのルールが守られない場合にはサウナ室を閉鎖する可能性もありますので、予めご承知おきください。
詳細は店内ポスターをご覧ください。

過去の記事

  1. 12.172022

    年末年始の営業のお知らせ(2022-2023)

    今年も残すところ僅かになりました。お客様には大変お世話になり、ありがとうございました。

  2. 1.12022

    年始休営業のご案内2022

    明けましておめでとうございます。 本年も変わらずご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

  3. 12.192021

    年末年始の営業のお知らせ(2021-2022)

    今年も残すところ僅かになりました。お客様には大変お世話になり、ありがとうございました。

ページ上部へ戻る